Early Berry

BlackBerry OS 5.0 / 6.0 / 7.0 / 10 in 2018

ノートブック とスタック を使うの辞めることにしました for Evernote

難しい ★☆☆ 読む時間 4分

 

 

ノートブックとスタックを使うのを辞めました。

 

f:id:odangopony:20160321172250p:plain

 

Evernote の話なのですが、OSやアプリ関係なく「アイテムをフォルダに入れる」という最も原始的で当たり前の最小の整理と分類動作についての軽い読み物的な記事です。

 

Evernote 使わない人にもわかるように書いてありますし、Evernote だけの話でもないです。手順などの記事ではありません。

 

対象は、Evernote、Gmaill、種類問わずメーラーWindowsフォルダ、macフォルダ、Remember The .Milk を使う方で良い意味でめんどくさがりな人さらっとどうぞ。

 

 

 

Evernote で ノートブックとスタックを使うのを辞めたのと整理の話が主題です。

 

 

<< ノートブックとスタックってなに? >>

f:id:odangopony:20160321201219p:plain 変更前の実際の自分のNotebook

 

ノートブックとは、何かを書いたテキストや画像を入れる子フォルダスタックとは、ノートブックを入れる親フォルダのことを Evernote 上で表します。

 

ノートブック使うの辞めたらどうやって整理するの?一つの box に全部ごちゃっと入れるの?把握しにくいよと思う人、いや、それ普通でしょと言われる人どちらもいらっしゃるかもしれません。

 

ライフハック系ブログの Evernote 紹介記事で数々の整然と整理、先頭部分に数字をナンバリングされ、用途やプロジェクトごとに区分けされた画像を今まで見てきました。

 

1.適切なノートブック (フォルダ)に入れる

2.tag を付ける

完了

 

Evernote に Note を保管する時にはこの2アクションだと思います。

 

これだけで見ると大した労力でもありませんし、実際大したことないのですが、場合によっては、1のフォルダに入れる動作に考えてしまう時があります。どこに分類するのが適切かどこに属するかと。

 

なぜ考えてしまうかというと見つける時の手間やきれいに分類分けしようと考えるからです。「しまう」ということは対となる「探しだす」「見つける」というアクションがあります。

 

tag は、検索した時にヒットさせたり、特定のジャンルを示す目印です。
例;遊びに行った時に食べたケーキの写真に"Cafe" のtagを付ける

 

f:id:odangopony:20160321171003p:plain 自分のEvernote の tag

 

 

1.対象のノートブックを選ぶ。または、tag を選ぶ


2.対象のノートブックを選ぶ

となります。

 

または、

1.検索文を入れる、または検索構文ショートカットを選ぶ

です。

 

 

<< 何でノートブックとスタック やめたの? >>

見つけ出す作業が大変だからです。

親フォルダ(スタック)や階層構造ってどのアプリでも歓迎される機能、概念だと思います。

 

ただ目的は、ノートまたはアイテムを見つけることです。どこの box(分類)に属するか考える。これは目的達成するための過程であり目的でもなければ必須でもありません。

 

 

要は、見つけられればいい。ということだと思いました。

 

 

図書館の棚を眺めるように整然と並べられたジャンル分け結果やフォルダ階層を見て味わうものではないと思います。

 

日本人は特に整理整頓に好きですしパソコン環境の流れから自然とフォルダを作り、ジャンル分けをしてフォルダ名をわかりやすいように付ける動作が身についていると思います。

 

勉強のノートをきれいに記載するのにこだわる部分と似ているとも思います。

 

 

 

 

<< どのように変更したか >>

 

見つける時は、

  • 題名か tag を頼りに検索キーワードを入力する
  • tag (カテゴリー)をクリックする
  • 検索構文ショートカットをクリックする

のいずれかのみにすることにしました。基本は検索です。

 

f:id:odangopony:20160321172117p:plain 自分のEvernoteの検索構文

タイトルに "Note"、"Man" と付いたノートを抽出する検索構文。ショートカットに登録してある

 

 

tag は、Gmailで言うところのラベル。Evernoteで言うところの tag です。この、はてなブログでいう "カテゴリー" です。

 

はてブロのカテゴリーってフォルダのアイコンですけど、box の概念のフォルダじゃないんですよね。なので一つの記事が複数のカテゴリーに入っている場合があります。これはまさしく "tag" ですよね。

 

Evernote のスタックは完全にやめて、ノートブックも3つくらいにしました。Remember The Milk も同じく"ラベル"による分類を辞めました。

 

 

保存する時の動作です。

 

「題名ハッシュタグ」は、tag すら選んで付けるのが面倒な時と異なるシステム環境間でやり取りするファイルが対象です(スマホとパソコンなど)

 

tag は一語一句間違えないようにあらかじめあるtag を選ぶためにフォルダを選んでいるのと結局は同じくらいの労力が発生します。

そのために、題名内にハッシュタグを入れてしまいます。

 

「空色ヶ丘に遊びに行った時の記録_#Cafe_#カフェ_#Cake_#ケーキ_#お出かけ」

 

という風な感じです。環境にもよりますがアンダバーとハッシュタグを入れると大抵の環境で tag 扱い検索ヒットします。これが、

 

「空色ヶ丘に遊びに行った時の記録Cafeケーキ」

 

 

だとヒットしない場合があります。

この題名ハッシュタグ、題名検索に頼る手法は、当サイトのメインテーマ Blackberry ユーザーにとっては馴染み深く根付いている動作なんです。フォルダ概念に頼らないとは、前々から自分も無意識に行っていた動作だったんですね。

 

 

慣れた手法から脱するには過去の自分を否定するようで少し踏ん切りがいると思います。その上、整然と並べられて時間と考察をかけて積み上げたきれいなノートブック(フォルダ)を捨てることになります。でも物事は変化ですし、目的のためならば環境は過程でありささいなことの一つだともとれます。

 

 

 

<< メリット >>

3点の作業がなくなりました。

  • ノートブック(フォルダ)に入れる時に分類を考える動作
  • ノートブック(フォルダ)間を移動する作業
  • ノートブック(フォルダ)の整理

 

<< デメリット >>

情報によっては box から探したい情報もある。

tag 付するようなできないアイテムで、大分類box の中からスクロールして探したいような情報です。

ちょっとしたeメールとか。

 

 

<< 他の box 概念やフォルダ階層の環境はどうだろう? >>

  1. WindowsMac のパソコン内フォルダ
  2. ブラウザのブックマーク

 

Windowsでも同じ考え方が通じるでしょうか?これには、少し事情があります。Evernoteほど題名(windowsiMacではファイル名)を付けることに無頓着ですし自動名付けされる画像ファイルもあります。一応、Windows ファイル環境にも標準で tag 環境が用意されています。

 

<< Windows で tag を使う手順 >>

tag の付けかた;

ファイルのプロパティ画面

f:id:odangopony:20160321194838p:plain

対象のファイル 右クリック > プロパティ > [詳細]タブを選択 タグに入力

 

tag 検索方法と検索結果;

エクスプローラ一覧画面 タグの表示

f:id:odangopony:20160321200123p:plain

エクスプローラー画面での tag 表示方法;

[スタート] メニュー右クリック > [エクスプローラーを開く]

メニュー[表示] > [詳細] を選択

メニュー[表示] > [詳細] > [詳細表示の設定] [詳細]内の [タグ] にチェックを入れる

;操作説明ここまで

 

 

ブラウザのブックマークも見つけるの結構苦労したりしませんか?みんなブックマークって検索で見つけたりしているでしょうか。

 

ブックマークは基本題名が付いていることが多いので検索に合いそうですよね。整理方法変更しなくても今日から試しに検索で見つけて見るのも良さそうです。

 

Chrome;設定 > ブックマーク > ブックマーク マネージャー

 

このブックマークマネジャー自体をブックマークできますので、ブックマークバー(Chromeのアドレスバー下に表示されるアイコンの並び)にでも登録させておくと楽です。

 

 

 

<< まとめ >>

今試しに Chrome のブックマークを検索で見つけてみたら検索の方が楽でした。しばらくブックマークフォルダ内を探すくせをやめて、検索してみようと思います。

 

時代は、階層閲覧から検索ヒットなのだと思います。Gmail のラベル概念ですね。Gmailの例が一番わかりやすく、かつ時代反映とデファクトスタンダート(決められているわけではないけど標準の事実。暗黙の主流)を表しているのかと思います。

 

デスクトップパソコンのファイルとフォルダのように、box に入れる、階層構造で一覧で見るのに適している場合もあるので使い分けなのかなと思います。扱っている情報により向き不向きがあると思います。

 

また GTD に取り組まれていて box (ここではトレイ的な概念)に属すること自体に意味がある手法や、棚に収められことに意味がある整理術には、tag や検索構文に頼る方法は適さないと思います。

 

日々の生活中に当てはめて考えるとどこにやったっけといった見つからない物を探す作業ってほんとにイレギュラーなことで無駄にエネルギー使うと思います。

鍵、ちょっとしたアダプター、文房具…

 

現代って管理しなければいけないことが、日々増えていると思います。何か新しいことを初めたりする度に一つ管理事項が増えると思います。少しでもシンプルに楽しく常に新しいことを取り入れられたらいいな~。

 

しばらくこの方法で試してまた何かあれば記事にしたいと思います!

 

 

 

 

 

 Evernote や色々なフォルダと検索についての記事でした。